前のページへ戻る

江戸木版画 浮世絵復刻版画展 「歌麿と写楽」

歌麿と写楽展フライヤー1

歌麿と写楽展フライヤー2

斬新なアイデアで人々を驚かせた
蔦重・歌麿・写楽の世界

斬新な表現で江戸の人々を驚かせた二人の絵師「喜多川歌麿」と「東洲斎写楽」の作品を展示します。

美人画の大首絵で一世を風靡した喜多川歌麿
「五人美人愛敬競」は、当時の流行や判じ絵を読み解く楽しさとともに、彫師・摺師の高い技術が盛り込まれたシリーズです。

一方東洲斎写楽は、10ヶ月という短い期間で多くの作品を発表し、忽然と姿を消した謎多き絵師。デビュー作では大胆なデフォルメと構図で役者絵を発表し、現代でも色褪せないパワーを放ちます。

今回展示する作品は、高い技術を受け継ぐ現代の職人たちが制作した復刻版浮世絵版画です。
また、当時に出版された本や版木、道具の展示、さらに現役版元による講演会や夜の特別企画など、江戸文化の魅力を体感できるイベントも開催します。

今も受け継がれる職人の技

江戸木版画は、日本独自の手摺り木版画の技術で、江戸時代に庶民の娯楽として大流行しました。
現代でもその技術を守る職人たちによる復刻版画が制作され、江戸の文化を未来へとつないでいます。
会場では、復刻浮世絵版画作品に加え、版木や道具の展示も行います。



展覧会情報

  • タイトル: 江戸木版画 復刻浮世絵版画展「歌麿と写楽」
  • 開催日: 2025年9月13日(土)~28日(日)
  • 時間: 9:00~17:00
  • 休み: 16日(火)、24日(水)振替休館
  • 会場: 秋山孝ポスター美術館 長岡(APM)
    〒940-1106 新潟県長岡市宮内2-10-8
  • 入場料: 無料
  • 内容: 復刻浮世絵版画(歌麿8点・写楽2点)、江戸本の展示、版木や道具の展示、関連グッズ販売
  • 主催: ミライ発酵本舗株式会社
  • 企画: atelier m//Woodblock print studio
  • 特別協力: 東京 高橋工房
  • 協力: APMサポート委員会、有限会社 横山表具店

記事をシェア